2024年4月 東京ホテル会 報告 Tokyo Hotel Kai, Report of April 2024.

  • 東京ホテル会日記 Tokyo Hotel Kai
  • コロナ Covid-19
  • 売上分析 Sales analysis

東京は良すぎて恐い。2024年4月も大谷翔平さんか井上尚弥さん並に絶好調! Tokyo is just performing too good in April 2024. It is as good as Shohei Otani or Naoya Inoue !

東京ホテル会を主催しております高部です。
東京ホテル会、2024年4月のまとめができましたので発表いたします。

I am Takabe, organizer of the Tokyo Hotel Kai.
The summary for April 2024 is now available.

【稼働率7年間グラフ(1月から12月までの1年)】

【OCC records over 7 years (calendar year)】

東京ホテル会 稼働率7年間グラフ(1月から12月)

【ADR(単価)7年間グラフ(1月から12月までの1年)】

【ADR records over 7 years (calendar year)】

東京ホテル会 ADR(単価)7年間グラフ(1月から12月)

【RevPAR7年間グラフ(1月から12月までの1年)】

【RevPAR records over 7 years (calendar year)】

東京ホテル会 RevPAR7年間グラフ(1月から12月)

お蔭様で今月も好調に推移しております。ありがとうございます。

4月は4月末からGWに入るので調整局面になると思っていたのですが、好天に恵まれ人出が順調でレジャー客様がかなり動き、とても良い着地となりました。

先月と同様に、東京の宿泊代金が高いのをメディアさんが取材されております。
宿泊の良い時期の取材だけではなく、コロナ禍での地獄の3年間を味わった悪化していた時期の取材もあればと思ってしまいます。

進む円安による更なるインバウンド増で国際観光都市として東京の役割は高まっていくものと信じております。

そして、安心・安全・親切できれいな街の東京へビジネス、レジャーや観光、インバウンドやショッピングに来て、楽しい東京宿泊ライフを満喫して欲しいです。

今月は4月始まりの年度データグラフはございません。1月から12月の迄のグラフのみとなります。

今月もADR平均値は過去7年間の中で最高で、17ヶ月連続して最高値をマークしております。
RevPARも14ヶ月連続で最高値をマークしております。

すみません。ここから先は毎月ほぼ同じですが、重要と思っており、そのまま掲載をいたします。

一日も早く戦争が終結して平和な世界が来て、世界中の皆様に安心・安全な東京へ観光に来ていただきたいです。

コロナ禍は100年に一度の大厄災でした。
コロナ禍による暗黒の3年間により宿泊産業は体力を削ぎ取られてしまいました。
暗黒の3年間は本当に厳しい運営を強いられていた都心の宿泊業界です。
経済を回す起爆剤としてGo Toトラベルや地域での振興政策によるレジャー客の積極的な誘致施策やインバウンド誘致は必須だと感じております。
観光国家、日本にする為には更なる努力が必要と感じております。
経済産業省の3割出社、7割ワーケーションの通達が取消となることを願っております。

労働者に対しての労働分配率の低い企業に重税を課す事で、所得の中間層の皆様を豊かにする方針を進めて欲しいです。

皆様はどうお考えでしょうか。

Thanks to you, strong performance has been kept going.

We had expected April to be an adjustment phase since Golden Week would start at the end of April, however, we were blessed with good weather and there was a steady flow of people, and the leisure customers moved quite well, which resulted in a very good landing.

As with last month, the media is covering the high cost of hotels in Tokyo.
I wish they would cover not only the good times, but also the bad times when we experienced three years of hell in the Corona Disaster.

I believe that Tokyo's role as an international tourist city will expand by further increase in inbound tourism due to the ongoing depreciation of Japanese yen.

We hope that more and more people will come to Tokyo for business, leisure, sightseeing, inbound travel, and shopping, and enjoy a pleasant stay in Tokyo.

This month, there is no data graph for the fiscal year starting from April. We have only the graph for the calendar year.

This month, ADR average is the highest in the past 7 years and has been the highest for 17 consecutive months, and RevPAR has been the highest for 14 consecutive months.

The rest of this article is almost the same every month, however, we think it is important and make the comment as it is.

We wish that war will end as soon as possible, and a peaceful world will come, and that people from all over the world will come to Tokyo for sightseeing in a safe and secure environment.

The Covid pandemic was a once-in-a-century great disaster.
The three years of darkness caused by the pandemic has sapped the strength of the hospitality industry.
During the three years of darkness, the hospitality industry in central Tokyo was forced to operate in a truly difficult business environment.
We feel that Go To Travel, regional promotion policies to attract leisure travelers, and aggressive inbound tourism are essential as a catalyst to turn the economy around.
We feel that further efforts are necessary to make Japan a “tourism nation”.
We also hope that the Ministry of Economy, Trade and Industry will rescind the 30% attendance and 70% work vacation policy.

Furthermore, we hope political measures to be implemented to enrich middle-income labors by imposing heavier taxes on corporates with lower labor's share of their profits.

What are your thoughts on this?

著者紹介

高部 彦二

東京のビジネスホテルに約40年間勤め、勤続中より、東京ホテル会を立ち上げる。
ホテル支配人として、東京ホテル会会長として、バブル崩壊、リーマンショック、3.11東日本大震災、そして今回のコロナショックと東京の宿泊特化型ホテルの変遷と進化を見続けてきた。
『これからの人を育てる』を信条に、品川区及び江東区の旅館組合長他、環境衛生協会、食品衛生協会等々、各種団体の重役として活動する傍ら、業界紙への寄稿も行う。
最近のデータ分析は稼働率やADRよりも『RevPAR中心主義』を掲げている。

About the Author:

Hikoji Takabe

Worked for a business hotel in Tokyo for about 40 years and during his service, founded the Tokyo Hotel Kai. (Kai means an association in Japanese.)
As a hotel manager and chairman of the Tokyo Hotel Kai, he has witnessed the transition and evolution of accommodation-only hotels in Tokyo, including the bursting of the bubble economy, the Lehman Crisis, the 3.11 Great East Japan Earthquake and the current Covid Pandemic.
With the credo of 'nurturing the people of the future', he is the head of the Shinagawa and Koto Ward Ryokan Association and an executive member of various other organisations, including the Environmental Health Association and the Food Hygiene Association, while also contributing articles to industry newspapers.
He is upholding the theme for data analysis, more 'RevPAR-centric' than occupancy rates and ADR.

東京ホテル会

昭和60年、品川区・港区で営業中のホテルを中心に「情報交換と協力親和により共存共栄とホテル業界の向上発展に寄与する」事を目的として『東京城南ホテル会』として発足した。
その後、業界を様々に襲う危機の中、「各ホテルが生き残る為に必要な情報を得ることができる会」へと実践的な変貌を遂げ、平成10年『東京ホテル会』として都内全般のホテルが参加する会に発展した。
『競い合うことでしか生き延びる道は無し』をスローガンとして、毎月の稼働情報交換、他ホテル見学会、活動やセミナー・勉強会の開催等の活動を行っている。現在参加223ホテル、総部屋数43,429室。

About Tokyo Hotel Kai:

The Tokyo Hotel Kai was founded in 1985 as the Tokyo Jonan Hotel Kai with the aim of "contributing to co-existence and co-prosperity and the improvement and development of the hotel industry through the exchange of information and cooperation and friendship", mainly among hotels operating in Shinagawa and Minato wards.
In the midst of the various crises that have hit the industry since then, it has undergone a practical transformation into "an association where each hotel can obtain the information it needs to survive", and in 1998 developed into "Tokyo Hotel Kai" with the participation of hotels in Tokyo.
Under the slogan 'The only way to survive is to compete with each other', the association is engaged in activities such as monthly exchange of hotel operational information, visits to other hotels, seminars, study sessions, and other activities. There are currently 223 participating hotels with a total of 43,429 rooms.

ページトップまで戻る

お問い合わせフォームへ移動